注目アイテム

*スゴンデ・シモン ブリュット グラン・クリュ キュヴェ・ミレジム 2009 白泡 750ml【5月〜9月はクール便配送となります】【ギフトボックス入】

Item Number 10

種類 シャンパン(白) 内容量 750ml 葡萄品種 ピノ・ノワール95%、シャルドネ5% 味わい 辛口 アルコール度数 12% 生産地 フランス/シャンパーニュ 生産者 SECONDÉ-SIMON(スゴンデ・シモン) ※画像のボックスとデザインが異なる場合がございます。

ご了承下さい。

※この商品は、輸送中等に起こる、高温による 液漏れ・劣化を防ぐために、 5月〜9月はクール便での配送 となります。

※ ご購入時、通常便を選択された場合でも、クール便に修正し発送させて頂きますのでご了承ください。

※ラベルや箱にシミがつくことがありますが、冷蔵管理上ご理解の程宜しくお願い致します。

シミ等による返品はお受けしておりませんのであらかじめご了承ください。

スゴンデ・シモンブリュット グラン・クリュ キュヴェ・ミレジム 2009白泡 750ml 「スゴンデ・シモン」は、1866年、モンターニュ・ド・ランスのアンボネイ村に設立されたRMで、1982年に現当主ジャン・リュック・スゴンデが継承しました。

所有する5ヘクタールの畑はすべてアンボネイのグランクリュという、名門中の名門です。

年間75000本の生産能力がありますが、長年にわたり、「栽培と醸造のあらゆる細部まで、私の目が十分に行き届く限界である」15000本に生産量を限定して「量より質」を貫き、残りはぶどうやマストで、「クリュッグ」や「ルイ・ロデレール」などに販売してきました。

「特にクリュッグとは19世紀からの付き合いで、ずいぶん前から、私たちが最大の供給元になっています」。

ジャン・リュックの息子ニコラは、1993年にプロのエノローグ(醸造コンサルタント)となり、以降、数多くのRMの指導を行う一方で、繁忙期にはお父さんのアシスタントとして、自家の醸造をサポートしてきました。

そして2009年、今やシャンパーニュを代表するエノローグのひとりとなった彼は、自身のラボ「スゴンデ・エノ”ロジック”」を設立するとともに、お父さんから「スゴンデ・シモン」のバトンを正式に託されました。

翌2010年には、ジャン・リュックの娘ヴァレリーが結婚し、アヴィズの醸造学校で栽培と醸造を修めたその夫、ジェローム・ボールも参画。

畑の守護神となってくれました。

2012年にはラベルデザインも一新。

自家醸造作品を主体とするRM運営を行うための必要十分条件はここにすべて満たされ、「スゴンデ・シモン」の新たな歴史が始まりました。

豪華絢爛たるその味わいは、アンボネイのテロワールの優秀性や、ニコラによる最高レベルの醸造に加え、1983年から(いわゆる「秘伝のタレ」のように)毎年10〜20%ずつ注ぎ足されている、ヴァン・ド・レゼルヴの比率が高いことなどに由来します。

インポーター資料より抜粋 1996年、シャンパーニュ地方のリュット・レゾネ実践団体「マジステール」に、アンボネイ村で初めて加盟。

以来、極めて厳格なリュット・レゾネ栽培を実践(化学肥料と殺虫剤は一切未使用)。

小型のタンクで区画ごとに醸造。

マロラクティック発酵を行う。

動瓶はすべて手作業。

ドザージュはMCR(濃縮ぶどう果汁)を使用。

シェアはフランス国内80%(個人のシャンパン愛好家、ワインショップ、レストラン)、輸出20%(ドイツ、イタリア、ルクセンブルグ、ベルギー等)。

  すべてアンボネイ産で、シャルドネ95%、ピノ・ノワール5%のブレンド。

樹齢約35年のヴィエイユ ヴィーニュ。

「ぶどうは、アンボネイの平地部、斜面裾部(白亜質が多い)、斜面中腹部から、3分の1ずつ使用します。

前者から順に、コク、フレッシュさ、ミネラルに富むテロワールで、これらをバランスよくブレンドすることにより、さらなる長期熟成が可能になります」(ニコラ・スゴンデ)。

ドザージュは6.5g/l。

Item Number 10

Review Count レビュー件数 0件
Review Average レビュー平均 0(5点満点)
Shop Name ショップ 酒のさとう
Price 商品価格 8,341円(税込み)

この商品を買った人は、こちらの商品にも興味をもっています。

誕生日 ワイン 関連ツイート

こちらも一緒にいかがですか